サイトマップ
協会について
資格試験
あと施工アンカーとは
出版物
認証製品一覧
会員企業検索
入会案内
アクセス・お問合せ
資格試験インターネット申込
2018年度
資格取得 総合案内
資格試験や講習会などの総合案内をPDF形式で掲載しております(ダウンロード可)
※ 各種申込について、支払後の取消・返金はできません。 ご了承の上お申込ください。
最新版 講習・試験日程
2018年度 年間日程
実技試験 会場情報
資格試験に関するお知らせ
一覧表示
更新講習において、香川会場の会場が変更になりました。アイレックスから四国職業能力開発大学校に変更となります。住所)香川県丸亀市郡家町3202番地(日程に変更はありません。)(2019.01.23)
2019年実施更新講習対象者様あてに「はがき」でご案内させて頂いておりますが、「はがき」の日程の記載に修正がございます。
正しい日程は、北海道更新A及び更新B:2/23(土)、2/24(日)
両日開催、愛知会場更新A及び更新B:2/24(日)となります。(2018/12/10)
「平成30年度 第2種あと施工アンカー施工士 筆記試験」の合格者番号を掲載しました。
(2018/10/25)
「平成30年度 あと施工アンカー技術管理士 筆記試験」の合格者番号を掲載しました。
(2018/10/18)
「平成30年度 第1種あと施工アンカー施工士 筆記試験」の合格者番号を掲載しました。
(2018/09/21)
「平成30年度 第1種あと施工アンカー施工士 筆記試験」の特2種施工士(特例措置対象者)を掲載しました。
(2018/09/21)
「平成30年度 特2種あと施工アンカー施工士 実技試験」(6月17日)の合格者番号を掲載しました。(2018/09/21)
「特2種あと施工アンカー施工士実技試験【10~12月開催】について
(2018/9/18)
◆第2種施工士 筆記試験 北海道(札幌・帯広)会場 開催延期について◆
(2018/09/07)
2018年一般技術講習のCPDS受講証明書をご希望の方は、
「一般技術講習 CPDS受講証明」
のページから手続きをお願いいたします。(資格試験・講習申込ページの上部メニュー「講習について」→「一般技術講習 CPDS受講証明」または「資格試験・講習について」」→「一般技術講習 CPDS受講証明」からアクセスできます)(2018/6/20)
「平成30年 第1種あと施工アンカー施工士実技試験(春)」(平成30年4月14日~ 5月20日実施)の合格者番号を掲載しました。
(2018/5/31)
「平成30年度 特2種あと施工アンカー施工士実技試験」(成30年4月14日~ 5月20日実施)の合格者番号を掲載しました。
(2018/5/31)
一般技術講習の受講票について(2018/5/31)
5月22日までにお申し込みいただきました方
につきましては
開催日の約2週間前
、
5月23日以降にお申込みいただきました方
につきましては
開催日の約3日前
までに、お申込みいただきました方のマイページより印刷いただけるよう準備中です。
「平成29年度 特2種あと施工アンカー施工士実技試験」(平成30年2月18日実施)の合格者番号を掲載しました。
(2018/4/13)
WEB申込システムのバージョンアップに伴うシステム停止について(2017/03/08)
CPDS(継続学習制度)認定学習プログラムページを平成29年度(平成30年実施)更新講習の内容に更新しました。受講証明期間は1年間となります。尚、昨年分の更新講習会受講証明は、終了いたしました(2017/02/20)
2/18実施の特2種実技試験にお申込された方へ、「実技試験の手順とポイント」の郵送と受験票印刷のお知らせ(2018/01/19)
「平成29年度 第1種あと施工アンカー施工士実技試験(秋)」(平成29年10月21日~12月10日実施)の合格者番号を掲載しました。
(2017/12/25)
「平成29年度 特2種あと施工アンカー施工士実技試験」(平成29年10月21日~12月10日実施)の合格者番号を掲載しました。
(2017/12/25)
平成30年実施 更新講習対象者に『更新講習のご案内』を郵送いたします。
12月上~中旬の発送となります。申込期間は平成29年12月11日~平成30年1月23日までを予定しております。(郵便事情の都合で受付期間が変更となりました。)
詳細や申込方法については『更新講習のご案内』をご覧ください。(2017/11/17)
「平成29年度 第2種あと施工アンカー施工士筆記試験」の合格者番号を掲載しました。
(2017/10/25)
「平成29年度 技術管理士筆記試験」の合格者番号を掲載しました。
(2017/10/18)
実技試験(第1種・特2種)を、お申込された方の受験票印刷の方法について(2017/10/03)
平成29年度あと施工アンカー技術管理士の合格発表は、10/18 PM、第2種あと施工アンカー施工士の合格発表は10/25 PMを予定しております。(2017/10/03)
「平成29年度 第1種あと施工アンカー施工士筆記試験」の合格者番号を掲載しました。
(2017/09/25)
「平成29年度 第1種あと施工アンカー施工士筆記試験」の特2種施工士(特例措置対象者)を掲載しました。
(2017/09/25)
「平成29年度 特2種あと施工アンカー施工士 実技試験」(6月18日・7月16日実施)の合格者番号を掲載しました。(2017/09/25)
10~12月開催の特2種あと施工アンカー施工士 実技試験についての
申込期間、開催日程、料金等につきましては、こちらをご覧ください。(2017/09/01)
平成29年7月11日より、JCAA資格試験システム内 支払サイト画面が変更となります。(2017/07/03)
CPDS(継続学習制度)認定学習プログラムページを平成29年度一般技術講習に更新しました。受講証明期間は1年間となります。尚、昨年分の更新講習会受講証明は、終了いたしました(2017/06/12)
「平成29年 第1種あと施工アンカー施工士 実技試験」の合格者番号を掲載しました。(2017/6/5)
「平成29年度 特2種あと施工アンカー施工士 実技試験」の合格者番号を掲載しました。(2017/6/5)
一般技術講習をお申込し忘れてしまった受講希望者様は、JCAA事務局までご連絡ください。(2017/05/30)
第1種実技試験(秋)日程変更しました。宮城会場は中止となり、岩手での開催となります。また、平成30年実施 更新講習 日程変更しました。(静岡2/25→3/17、愛知3/4→2/25)(2017/05/30)
平成29年 一般技術講習 講習会 開催時間について(2017/04/13)
一般技術講習 愛知会場 【初級・上級A】日程変更しました。6/24(土)→ 6/25(日)となりました。ご注意ください。(2017/04/13)
第1種実技試験(秋)日程変更しました。岩手会場は行いません。宮城会場での開催となります。11/中旬頃を予定しておりますが、詳細は決定次第、お知らせいたします。(2017/04/13)
特2種試験・第1種実技試験(春)申込者様へ受験票印刷方法について(2017/04/03)
平成29年度一般技術講習会の開催会場を掲載しました。
(2017/03/28)
平成29年4月~5月に開催する
第1種施工士実技試験(春)
・
特2種施工士実技試験
の開催会場を掲載しました。(2017/03/28)
平成29年度(2017年度)講習会・試験日程を掲載しました。「講習・試験日程」からご確認いただけます。(2017/03/03)
平成29年度(2017年度)資格認定制度 総合案内を掲載しました。「資格制度のご案内」からご確認いただけます。(2017/03/03)
CPDS(継続学習制度)認定学習プログラムページを平成29年度更新講習に更新しました。受講証明期間は1年間となります。尚、昨年分の更新講習会受講証明は、終了いたしました(2017/02/06)
特2種施工士 資格試験(実技)申込受付は終了しました。お申込頂きましてありがとうございました。
お申込された方の受験票印刷時期に関しましては、受験日1週間前までに登録頂いたメールアドレスに通知いたします。(受験票は郵送しません)『手順とポイント』(受験資料)につきましては、受験日1週間前までに、マイページで選択して頂いた住所宛に郵送いたします。 受験日までに熟読して受験日に持参してください。(2017/02/01)
「平成28年度 第1種あと施工アンカー施工士 実技試験」の合格者番号を掲載しました。(2016/12/20)
「平成28年度 特2種あと施工アンカー施工士 実技試験」の合格者番号を掲載しました。(2016/12/20)
登録証の発行は、現在、多数の方からのお申込により、お申込からお手元に届くまで1ヶ月から1ヶ月半程度のお時間をいただいております。このため、12月にお申込の場合、年末年始休暇(12月29日~1月4日)により1月20日以降に順次発送致します。ご不便をおかけして申し訳ありませんが、ご了承いただきますようお願い申し上げます。(2016/11/30)
平成29年(2017年)実施 更新講習対象者宛に、マイページで選択していただいたご住所へ「資格更新のご案内」を11/28より郵送しております。有効期限が2016.10.31・2017.3.31・2018.3.31の方が更新対象となりますのでお手続きください。(2016/11/28)
特2種施工士 資格試験(実技)申込受付は終了しました。
お申込頂きましてありがとうございました。お申込された方の受験票印刷時期に関しましては、受験日1週間前までに登録頂いたメールアドレスに通知いたします。(受験票は郵送しません)
『手順とポイント』(受験資料)につきましては、受験日1週間前までに、マイページで選択して頂いた住所宛に郵送いたします。受験日までに熟読して受験日に持参してください。(2016/11/01)
平成28年11月1日(火)9:00より特2種施工士 実技試験申込受付を開始いたます。【実技会場:千葉技術センター 申込定員:72名】(2016/11/01)
「平成28年度 第2種あと施工アンカー施工士 筆記試験」の合格者番号を掲載しました。
(2016/10/25)
「平成28年度 あと施工アンカー技術管理士 筆記試験」の合格者番号を掲載しました。
(2016/10/18)
特2種施工士 実技試験受験者のみなさんへ
「実技試験の手順とポイント」を掲載しました。手順書を確認するためのパスワードは受験票の備考欄をご参照ください。
(2016/10/04)
第1種 実技試験の申込(第1種筆記試験合格者のみ)は終了しました。受験票につきましては、受験会場ごとに順次、ご登録いただいたメールアドレスに印刷可能時期を通知いたします。(受験日の1週間前までに通知します。)通知受信後、受験票はご自身で印刷して当日会場に持参してください。「手順とポイント」につきましては受験日の1週間前までに郵送する予定です。(なお、受験票は郵送いたしません)(2016/10/03)
「平成28年度 第1種あと施工アンカー施工士筆記試験」の合格者番号を掲載しました。
(2015/09/21)
平成28年度「第1種あと施工アンカー施工士筆記試験」の特2種施工士(特例措置対象者)を掲載しました。
(2016/09/21)
【お詫び】第1種あと施工アンカー施工士 実技試験の申込期間について
第1種あと施工アンカー施工士筆記試験 合格者の方に、メールおよびマイページのお知らせ欄に実技試験(秋)のお申込について御案内致しましたが、一部の方に案内しました内容に不備がございましたので、以下のとおり訂正させていただきます。
≪正≫ 2016/09/21 ~ 2016/09/30
≪誤≫ 2016/06/01 ~ 2016/07/29
この度は、ご案内の内容に不備があり、大変申し訳ありません。(2016/09/21)
台風12号の接近に伴う9月4日(日)の「筆記試験」開催について
(2016/09/02)
特2種施工士 資格試験(実技)申込受付は定員に達した為、終了しました。お申込頂きましてありがとうございました。
お申込された方の受験票印刷時期に関しましては、登録頂いたメールアドレスに通知いたします。また、受験資料として『手順とポイント』を印刷し熟読して頂いて当日会場に持参して頂きますが、その印刷時期・方法に関しましてもメールアドレスに通知いたします。(2016/09/01)
平成28年9月1日(木)9:00より特2種施工士 実技試験申込受付を開始いたます。【実技会場:千葉技術センター 申込定員:72名】(2016/08/10)
資格試験管理システム停止のお知らせ:8/1(月) AM 0:00 ~ AM 5:00 システムメンテナンスのため、資格試験管理システムがご利用できません。(2016/07/28)
平成28年資格試験(筆記)申込は終了しました。受験票印刷時期につきましては、8月中旬~下旬に登録いただきましたメールアドレスとマイページのお知らせ欄に通知します。メール受信後、マイページからご自身で受験票を印刷して会場へご持参ください。(郵送はいたしません。)(2016/07/27)
CPDS(継続学習制度)認定学習プログラムページを平成28年度一般技術講習分に更新しました。受講証明期間は1年間となります。尚、昨年分の更新講習会受講証明は、終了いたしました(2016/06/17)
「平成28年 第1種あと施工アンカー施工士実技試験(春)」の合格者番号を掲載しました。(2016/06/09)
平成28年6月1日から資格試験(筆記試験)申込受付を開始しました。(2016/06/01)
システムメンテナンスのお知らせ:5/25 20:00~5/26 7:00システムメンテナンスの為、マイページ等のご利用が一時できません。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。(2016/05/25)
平成28年一般技術講習申込は5/23で終了しました。
受講票印刷時期につきましては、6月上旬に、登録いただいたメールアドレスとマイページのお知らせ欄に通知します。通知後、ご自身で印刷して当日会場に持参してください。(郵送は致しません)(2016/05/24)
一般技術講習の申込期間を延長しました。申込締切は
5/23(月)
までとなります。 申込がお済でない方はお早めに申込ください。(2016/05/12)
筆記試験の申込は、6/1からになります。(2016/04/28)
WEB申込システムのご利用時間は4月7日(木)より7:00から20:00となります。(2016/04/06)
協会からのお知らせ
年末年始休業のお知らせ(2018/12/21)
事務局では誠に恐縮ですが、12月29日(土)~1月6日(日)を年末年始休業(一斉休業)とさせていただきます。この間ご不便をお掛けすると存じますが、ご了承とご理解を賜りますようお願い申し上げます。
◆第2種施工士 筆記試験 北海道(札幌・帯広)会場 開催延期について◆(2018/09/07)
夏季休業のお知らせ(2018/7/31)
事務局では誠に恐縮ですが、8月13日(月)~15日(水)を夏季休業(一斉休業)とさせていただきます。この間ご不便をお掛けすると存じますが、ご了承とご理解を賜りますようお願い申し上げます。
ご報告:田中 礼治 先生が平成29年度国土交通大臣賞・耐震改修貢献者賞受賞
(2018/04/10)
国土交通省のホームページ「各団体が作成した標準見積書」でJCAAの標準見積書式が紹介されました。
(2016/01/05)
会員の皆さまへ(2016/01/05)
会員専用ページ
に『法定福利費を別枠計上する「標準見積書」の作成手順について』を掲載しました。
会員の皆さまへ(2014/07/23)
技術センターに新しく万能試験機等の設備を導入しました。詳しくは
会員専用ページ
の「JCAA技術センター施設使用貸出しについて」をご覧ください。
会員の皆さまへ(2013/10/01)
会員専用ページ
に、「JCAA技術センター施設使用貸出しについて」のご案内を掲載しました。
会員の皆さまへ(2013/2/15)
会員専用ページ
に、国交省からの通達事項を掲載しました。
会員の皆さまへ(2012/9/11)
会員専用ページ
に、「土木分野での施工実績調査について」を掲載しました。ご意見を頂きたく存じます。
会員の皆さまへ(2012/7/9)
会員専用ページ
に、「その他のアンカー(石こうボード用)試験法(案)」を掲載しました。ご意見を頂きたく存じます。
ご報告:野口 博 先生が科学技術賞受賞
(2012/04/17)
当協会 試験問題委員会委員長である野口博 工学院大学教育開発センター主幹・特任教授は、このたび、平成24年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(理解増進部門)を受賞されました。
平成22年度 建築基準整備促進事業 最終成果報告書「あと施工アンカーの長期許容応用度に関する検討調査」(2011/05/12)
国土交通省が行う建築基準整備促進事業「あと施工アンカーの長期許容応力度に関する検討調査」(3ヶ年計画)は平成23年3月の最終成果報告を完了しました。 平成20年度、平成21年度はJCAAが受託し、平成22年度は民間企業であるアシス株式会社が受託し、JCAAが共同研究者として継続して活動を行いました。 関係された皆さまのご尽力に心から敬意を表しますとともに、本活動報告書を掲載いたしましたので、ご一覧下されば幸いです。
▼
PDFファイル
研究体制・目次
|
第1章
|
第2章
|
第3章
|
第4章
|
第5章
|
第6章
|
第7章
|
別紙1
|
別紙2
|
別紙3
|
別紙4
一覧表示
あと施工アンカー
あと施工アンカーの種類
種類と用途についてご案内します
認証製品一覧
JCAAが認証した製品をメーカー・種類別にご紹介します
あと施工アンカー施工例
あと施工アンカーを使用した施工例を写真でご紹介します
生産実績
協会加盟のメーカー21社を集計したデータです
施工指針(案)第2版
指針が出された背景・経緯と今後の展望をご案内します
協会について
会員企業検索
会員企業を業種、地域・支部、社名で検索できます
アクセス・お問合せ窓口
協会のお問い合わせ窓口をご案内します
推薦図書案内
あと施工アンカーと協会に関する出版物についてご案内します
情報公開資料
協会の基本的な情報について公開しています
入会案内
会員の種類、特典、入会方法についてご案内します